【埼玉・志木】タイムスリップしたかのような『長崎亭』のちゃんぽん&皿うどん

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

SAITAMA

お仕事で志木に行ったので、美味しそうなお店はないかと探していると、気になるお店を発見!

志木駅から徒歩13分と、ちょっと遠いけど行ってみました。

日曜13:20

扉を開けると異国感あふれる空間。そして、ノスタルジックというか昭和初期にタイムスリップしたようなというのか、何とも言えない空間。

たくさんある時計は、どれも11時過ぎで止まっている。

一体、なぜなのか?

ちゃんぽん&餃子

メニューはシンプルで、皿うどんorちゃんぽんの2択。

それぞれ、松(具だくさん)、竹(普通)、梅(具少なめ)から選べます。

この日は「ちゃんぽん竹と餃子」だったかな!?

においからして美味しそう。

もちもち麺にあっさりだけどしっかり魚介のスープ、最高です!

長崎出身のご主人の味をしっかり受け継いだ息子さん(たぶん)が作っているので、美味しくないわけありません。

ショウガが効いてるのかな?爽やかで美味しい餃子。

皿うどん&ごまどうふ

別の日。

皿うどんよりちゃんぽん派なのですが、ここは皿うどんの方が美味しい!

どろどろ餡にバリバリ細麺。後半の、麺が柔らかくなって餡と馴染んだときが最高です。

前回、お隣さんが美味しそうに食べてた胡麻豆腐。

安定の美味しさです。

創業1951年というこのお店、恐るべし。

壁一面の古時計

「大きなのっぽの古時計~♪」と聞こえてきそうな古時計。

どれも11時過ぎで時間が止まっていたので、気になって聞こうとしたら、書いてありました。

悲劇の日 忘れられない六十余年 止まったままの十一時二分

11:02は、長崎に原爆が落とされた時刻。

コメント

タイトルとURLをコピーしました